ベントイ 1.0.89
Ventoy は、ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI ファイル用の起動可能な USB ドライブを作成するためのオープン ソース ツールです。Ventoy では、ディスクを何度もフォーマットする必要はありません。ISO/WIM/IMG/VHD(x)EFI ファイルを USB ドライブにコピーして直接起動するだけです。一度に多くのファイルをコピーでき、ventoy はそれらを選択するためのブート メニューを表示します。Legacy BIOS と UEFI の両方が同じ方法でサポートされます。サポートされているほとんどのタイプの OS (Windows/WinPE/Linux/Unix/Vmware/Xen など)
ベントイの特徴:
- 100% オープンソース
- 使い方は簡単
- 高速 (iso ファイルのコピー速度によってのみ制限されます)
- ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI ファイルから直接起動、解凍は不要
- レガシー + UEFI も同様にサポート
- UEFI セキュア ブートのサポート (1.0.07 以降)
- 持続性のサポート (1.0.11 以降)
- MBR および GPT パーティション スタイルのサポート (1.0.15 以降)
- WIM ファイル ブートのサポート (レガシー + UEFI) (1.0.12+)
- IMG ファイルのブートをサポート (レガシー + UEFI) (1.0.19+)
- 自動インストール対応 (1.0.09+)
- ファイル インジェクションのサポート (1.0.16+)
- 4GB を超える ISO ファイルをサポート
- レガシーおよび UEFI のネイティブ ブート メニュー スタイル
- サポートされているほとんどのタイプの OS (Windows/WinPE/Linux/Unix/Vmware/Xen など)、テスト済みの 550 以上の iso ファイル
- 起動だけでなく、インストールプロセスも完了
- ISOファイルはListモード/TreeViewモードで一覧表示可能
- Linux vDisk ブートのサポート (vdi/vhd/raw)
- 「ベントイ対応」コンセプト
- プラグイン フレームワーク
- メニュー エイリアス/メニュー スタイル/カスタマイズされたメニューをサポート
- USB ドライブの書き込み保護サポート
- USB 通常使用 影響なし
- バージョン アップグレード中のデータ非破壊
- 新しいディストリビューションがリリースされたときに Ventoy を更新する必要はありません
Ventoy 1.0.89 変更ログ:
-
VTOY_LINUX_REMOUNT が新しい Linux カーネルで動作しない問題を修正しました。
-
Ventoy2Disk_X64.exe が altexe ディレクトリの下で実行できない問題を修正します。
-
VentoyPlugson_X64.exe がサイレント モードで終了する問題を修正します。
-
Windows コマンド ライン モードで Ventoy2Disk.exe に欠落していた /FS オプションを追加します。
-
Ventoy2Disk.exe は、別のディレクトリから起動すると、自動的に現在のディレクトリを変更します。
-
テーマ ファイルに囲まれていないリテラル値が含まれている場合にヒント メッセージを追加します。(#2166)
-
GUI を介して非破壊的なインストールを行う場合、予約済みスペースを無視します。(#2168)
-
無効な vlnk ファイルが存在する場合にメニューが表示されない問題を修正します。(#2228)
-
languages.json の更新
詳細はhttps://www.ventoy.net/en/doc_news.htmlをご覧ください。
Ventoy サブスクリプション サービスについて
Ventoy は、GPLv3 ライセンスに基づくオープン ソース ソフトウェアです。しかし、Ventoy プロジェクトでは、サーバーのホスティング、ドメイン名、帯域幅、テスト用の多数の USB スティック、大容量の HDD (ISO ファイルのダウンロード用) などに料金を支払う必要があります。Ventoyのより良い持続的な発展のために、私はサブスクリプションサービスを提供しています。詳細については、https: //www.ventoy.net/en/doc_subscription.html
を参照してください。
ダウンロード: Ventoy 1.0.89 | 15.9 MB (オープンソース)
ダウンロード: Ventoy Live CD | 187.0 MB
リンク: Ventoy ホームページ| プロジェクトページ @GitHub
コメントを残す